mofumo-colum

ヘッドスパはリラクゼーション効果だけじゃない!ヘッドスパから得れる5つの効果

突然ですが皆さんヘッドスパはどんなイメージを持ちますか?? ヘッドスパ=気持ちいい、リフレッシュが出来るなどのイメージがあると思います。 もちろんリフレッシュするリラクゼーション効果もあります。「そもそもヘッドスパってする意味あるの?」「効果ってどんな効果?」と疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。 実際に私自身もその1人でリラクゼーション効果以外あるのかなぁと疑問を抱いていました。ですが、頭皮のことを知れば知るほど意味のあるマッサージだと実感することが出来ました。結論から言いますと、ヘッドスパには沢山の効果があります。頭皮にはたくさんのツボがあり、その刺激で様々な効果をもたらすと言われ、ヘアケア、頭皮、顔の疲労回復などが主に期待ができるとされています。頭皮をほぐしながら毛穴の汚れや詰まりを落としていきながら血行促進出来るからです!今では美容室だけではなく専門店もよく見かけるようになったのでそれだけ需要があるヘッドスパなのだと思います!そのベッドスパの気になる効果を詳しくご紹介します。 1.リフレッシュ効果 仕事や日頃の疲れ、ストレスを軽くしてリフレッシュしてくれる効果があります。 マッサージで全身リラックスしている状態になると呼吸も深くなり、自律神経の乱れが解消されて体内の環境が整っていきます。 また一回だけでも効果が実感しやすいヘッドスパになります。 2.リフトアップ効果 頭皮は頭の先から顔まで一枚の皮膚で繋がっています。 頭皮がたるむと当然顔周りの皮膚がたるんでしまいおでこに皺などが出来やすい状態になってしまいます。 ですので、頭皮をキュッと引き締めるヘッドスパは、リフトアップ効果やシワ、たるみの予防にもつながります。 3.目の疲れ パソコンやスマホなどを見過ぎて目が痛い方にも効果あります。 目の疲れは、側頭筋が凝り固まっていることにやって起こります。 そこでヘッドスパで側頭筋のこりをしっかりとほぐすことで血流が良くなり、詰まっている疲労物質がながれやすくなります。 視界が見やすくなったり、目がぱっちり開くとなど、すぐに実感できる効果があります。 4.頭皮環境の改善 頭皮の痒み、臭いが気になる、フケが出やすいなどのお悩みも多く聞くことがあります。 そのような悩みも頭皮のマッサージにより血行促進され、頭皮のターンオーバーが正常に戻りやすくなります。 floatではマイクロスコープで頭皮を見ることができるので頭皮の違いを実感していただけるのではないでしょうか。 5.美髪効果 年齢とともにツヤがなくなったり手触りがざらざらに、などのお悩みにも効果があります。 ヘッドスパで血行促進し、頭皮の環境を整えることにより結果的に健康な髪を育てていくことに繋がっていきます。 美髪効果は継続すればするほどより綺麗になっていくと言われております。 またヘアダメージの原因をデトックスする効果も期待できるので、トリートメントをしたようなツヤを出すこともできます。   より効果を実感するために定期的にヘッドスパをすることをを勧めしています。 ヘッドスパ効果の持続は約1週間と言われてます。 ヘッドスパで頭皮を引き締め、凝りが解消されたとしても以前と同じ生活を送っていれば元に戻っていってしまいます。...

ヘッドスパはリラクゼーション効果だけじゃない!ヘッドスパから得れる5つの効果

突然ですが皆さんヘッドスパはどんなイメージを持ちますか...

ホームケアの重要さ、髪の毛仕組み

ホームケア、キューティクルについて説明します! ホームケアはみなさんしていますか!?ホームケアをしなければ大切な髪の毛が痛みます。 ドライヤーをする前にオイルを付けるとパサつきなどが抑えられます。なのでお風呂上がりすぐオイルをつけて乾かすことが重要です。 オイルだけでなくトリートメントをしてケアするのも大事ですが、お風呂場でトリートメントをする際に優しくクシでとくなどすることで、よりケアすることができます! どれだけケアすることが大事なのか、髪の毛の内部(キューティクル)をご紹介させていただきます キューティクルとは キューティクルとは髪の毛を覆っている、髪の一番外側にある組織のことです。髪の毛は、内側から順番にメデュラ、コルテックス、キューティクルといった3層構造になっており、一番外側にあるキューティクルは、ウロコのように重なっているのが特徴。 キューティクルは、タンパク質が角質化したものなので硬いのですが、少しの摩擦でも傷ついたり開いたりしてしまうほど大変デリケートです。 キューティクルが傷む原因 キューティクルは水を含んで濡れると剥がれやすくなって外部からのダメージには弱いです。実は、よくありがちな行動が髪のダメージに繋がってしまいます! 摩擦 シャンプーやタオルドライ、乱暴なブラッシングなどで髪がこすれると、キューティクルが剥がれてしまいます。 熱 ドライヤーやアイロンの熱によって、キューティクルが浮いたり剥がれたりしやすくなります。 パーマやカラー キューティクルを開いて内部に薬剤を浸透させるので、パーマやカラーを繰り返すとキューティクルが剥がれやすくなります。 傷んでしまったキューティクルは、残念ながら修復できません。健康的な髪の状態を守るには、キューティクルが剥がれないように予防ケアすることが、とっても大切です! キューティクルの役割 層の一番外側にあるキューティクルは、キューティクルより下にあるメデュラやコルテックスを外部刺激から守る役割を担っています。毛髪の8割から9割を占めているコルテックスには水分が含まれており、その水分量をキープしているのも、外側から髪を守っているキューティクルなのです。 このようにキューティクルが髪をしっかり守ってくれることによって、健康的な髪の毛になるだけでなく見た目も美しいツヤツヤの髪の毛へと導いてくれます。 なのでホームケアはすごく大切です!是非皆さんもホームケアをして大切な髪の毛をサラサラに維持していきましょう♪

ホームケアの重要さ、髪の毛仕組み

ホームケア、キューティクルについて説明します! ホーム...

季節の変わり目ですが、頭皮かゆくありませんか?

頭皮用シャンプーの種類が多く迷わせる方いらっしゃると思います。 「頭皮が乾燥する。」 そんな頭皮の乾燥やフケといったトラブルで悩んでいる人も多いのでは? 頭皮が乾燥する原因を教えます!家庭でもできる乾燥の予防法やおすすめアイテムなども紹介するので、悩んでいる人はチェックしてみてください! 【フケ】 乾燥が原因で起きてしまう症状のひとつは、パラパラと落ちてくるフケ。フケは古くなった頭皮の角質がはがれ落ちたものなので、誰にでも自然に起こりえる。 ただし、頭皮が乾燥し炎症を繰り返しているような状態だと、新しい角質が正常に形成されなくなってしまう。それによって角質がはがれやすくなり、結果フケが多くなり、目立ちやすくなるといった状態にもなることも。 本来シャンプーでフケをしっかり洗い落とせていれば、目立つことはあまりない。しかし毎日しっかり洗っているのにフケが目立つようなら、乾燥が原因かも。 【かゆみ】 頭皮のかゆみも、乾燥から起こりやすい症状のひとつ。そもそもかゆみというのは、異物などが体についたときに、それを知らせるために起きる生体反応。肌が乾燥していると、バリア機能が低下し、外的な刺激を受けやすくなる。その結果、かゆみも感じやすくなる。 その状態が続くとかゆみを脳に伝達する神経が表皮まで伸びてきて、通常よりもかゆみを感じやくなってしまうそう。 【かさぶた】 乾燥によるかゆみから頭皮をかいてしまい、その結果としてかさぶたができてしまうことも、よくある症状のひとつ。自分では掻いているつもりがなくても、寝ている間に掻きむしってしまうことも考えられるので、気づいたらかさぶたになっている場合も。 また「炎症を繰り返すことで、毛穴にもダメージを与える可能性がある」と花房先生。特にかさぶたが治る前に剥がして毛穴にダメージを与えてしまい、脱毛斑になるケースもあるそう。 毛穴にダメージを与えてしまった結果、髪の毛が生えてこなくなることもあるので注意が必要。かさぶたをケアする上では、まずはかゆみをとることが重要なので、早めのケアを検討してみて。 『家庭でもできる頭皮の乾燥を防ぐための対策』 自分に合ったシャンプーの種類を選ぶ(サロン用シャンプー) 正しい洗髪方法 乾燥対策に適したヘアケアアイテムを使う 規則正しい生活習慣を心がける バランスのよい食生活を心がける これらをすることによって頭皮の乾燥を防ぐことかできます!   今回は頭皮のかゆみの原因と対策について解説しました。 シャンプーや生活習慣の見直しなど、日頃からできる予防でかゆみのストレスから解放されましょう。 かゆみが引かない、かゆみが激しい場合、まずは皮膚科への受診をおすすめします。 放っておくと思わぬ抜け毛や他の症状を発症することもあるので、我慢せずクリニックを受診するようにしてください。

季節の変わり目ですが、頭皮かゆくありませんか?

頭皮用シャンプーの種類が多く迷わせる方いらっしゃると思...

パーソナルカラー別おすすめヘアカラー

こんにちは!MORNIの横山です◎ みなさんは自分のパーソナルカラーをご存知ですか? 最近はパーソナルカラー診断ができるサロンも増えてきたり、雑誌や動画などで自分がどのタイプなのか簡単に診断できるようになってます。 そこで!自分のパーソナルカラーにはどのヘアカラーが似合うのかわからない方のために、パーソナルカラー別の特徴やおすすめの髪色を紹介していきたいと思います(^^) ▽イエベ春 特徴 乳白色で透明感のある肌 瞳の色が明るい茶色or柔らかい黒 華やかでビビットなファッションが似合う 可愛らしくて明るい印象 ゴールドで小ぶりなアクセサリーが似合う おすすめの髪色 イエベ春の方はベージュ、ブラウン系のカラーがおすすめです! 『ピンクベージュ』『マロンブラウン』など柔らかいイメージになるカラーが似合います。 アッシュ系や暗すぎるカラーは肌がくすみやすいので要注意です。 ハイトーンの場合は暖色寄りの『ミルクティーベージュ』『イエローベージュ』がおすすめ。 ▽イエベ秋 特徴 日焼け肌 瞳の色がこげ茶or黒 エスニック系のファッションが似合う 大人っぽくてリッチな印象 ゴールドで大ぶりなアクセサリーが似合う おすすめの髪色 大人っぽく艶感のあるカラーが似合います!『チョコレートブラウン』や『オレンジブラウン』『オリーブベージュ』などがおすすめ。 ハイトーンの場合は『ゴールドベージュ』や『チェリーレッド』などがいいと思います!   ▽ブルベ夏 特徴 少し赤みのある白い肌...

パーソナルカラー別おすすめヘアカラー

こんにちは!MORNIの横山です◎ みなさんは自分のパ...

男性の方もヘッドスパをしてみませんか?

こんにちは! float小阪店 町田です。 以前よりヘッドスパが知られるようになってきて、今までは女性の方が多かったのですが、最近では男性の方もヘッドスパをされる方が増えてきました。 男性の頭皮のお悩みで多いのが、『髪の毛が細くなってきた・抜け毛・頭皮のベタつき、乾燥』が気になる方が多いです。 そこで、もっと多くの男性にヘッドスパでお悩みを改善していただくために、詳しく説明していきます。 男性の頭皮・髪の悩みと原因 男性の頭皮や髪の悩みでよく聞くのが、薄毛や抜け毛・フケ・頭皮のベタつき・眼精疲労・肩こりなど色々な悩みがあります。 これらの悩みの原因は仕事からのストレス・疲れや遺伝性なもの・加齢からだと思います。 ストレス・疲れから 特にストレスや疲れは毛髪の成長にすごく影響します。 ストレスを感じることによって自律神経が乱れて免疫機能もうまく機能しなくなりますし血行が悪くなり毛根まで栄養が運ばれなくなります。 遺伝から 遺伝は個人差もありますがDNAの中に薄毛・抜け毛を促進させるような情報もあるので遺伝も原因の一つになります。 加齢から 加齢からは年齢を重ねると細胞の中が低下し血行不良が起こります。また毛髪に必要な栄養分が行きわたらなくなり成長の邪魔をします。 ヘッドスパの効果 floatのスパは効果を高めるために資生堂の頭皮用のシャンプー・トリートメントを使いながら、頭皮のツボを刺激します。 ゆっくり時間をかけてマッサージをするので血行が良くなり、眼精疲労も改善されますし首や肩こりもスッキリします。 血行が良くなることによって毛根まで栄養が行き渡るので薄毛や抜け毛を防ぎます。 また、頭皮の皮脂のつまりも改善できるので頭皮の毛穴が綺麗になります。 油分が多い人はシャンプーの時に油分除去できるので清潔な頭皮になれます。 逆に乾燥している人は頭皮トリートメントの時にしっかり保湿することで頭皮に潤いが保ちます。 ヘッドスパはたくさんの効果が得られますが、定期的にすることが大切です。 理想は月に1回です!続けることによってお悩み改善になります。 でも、中には定期的に通うことが難しいかたもいると思います。 そんな方にはお家でのシャンプートリートメントを自分にあったものを使うのをおすすめします。 ここでいくつか紹介します。 THE GROOMING THE...

男性の方もヘッドスパをしてみませんか?

こんにちは! float小阪店 町田です。 以前よりヘ...

あなたの頭皮凝ってないですか??自宅で簡単にできるマッサージ方法!

あなたの頭皮凝ってないですか? 頭皮が硬くなっていると肩こりや頭痛になりやすく、また抜け毛や白髪、顔のたるみなどにつながってしまいます。 どうしたら頭皮は柔らかくなるのか。 頭を柔らかくする方法はずばり『頭皮マッサージ!』 ここで自宅でできる簡単な頭皮マッサージをお伝えします! ①頭皮をマッサージする前に正しいシャンプーをしよう! シャンプー前にしっかりとブラッシングをすることにより、髪の流れが整い、シャンプーやトリートメントが馴染みやすくなります! この時は目が荒いブラシやくしを使ってください! 細かいものだとダメージをしてしまう可能性が高いためです! ②ぬるま湯で髪の毛を流してあげよう! ぬるま湯で洗う理由としては、熱いお湯だと頭皮が乾燥してしまったり、痒みにつながってしまいます。 また髪にもダメージを与えてしまいます。 髪の毛がパサつきやすくなったり色持ちが悪くなる原因になります。 ③シャンプーで頭皮、髪の汚れを落とす 頭皮には目には見えない汚れがついています。 埃や花粉、皮脂などが付着しているのでしっかり洗っていきます。 まずシャンプーを馴染ませます。 爪を立てず優しく指の腹で頭皮の汚れを浮かすようなイメージで動かします ④頭皮用トリートメント、またはシャンプーをつける! ここからマッサージをしていきます! 【マッサージ方法】 こめかみに中指を当て、薬指、人差し指を添える感じで力を入れすぎない程度で頭を動かすように円を描くイメージでマッサージします。 ※ずっと力を入れるのではなく、頭皮を引き上げるように力を入れたり抜いたりを繰り返してください、そうすることで血流が良く巡るようになります。 そのあと、そのまま耳の後ろまで移動させます。同じように円を書くイメージ、少しずつ上にずらしていきます。 耳の後ろに少し凹んだ部分があります。ここを人差し指中指でコリをほぐします。 ここで凝ってる人はよく目を使う人になってます。 次に顔まわりをほぐします。 親指以外の指を顔周りに添えます。ここでも同じように円を描くようにマッサージします。 次に後頭部にうつり、サイド側から中心に向かって動かします。ここは頭皮が柔らかい人が多く、感覚の違いを感じてみてください。 最後に首筋、人差し指中指薬指で首の少し凹んでるところを押します。ここが凝っていると首が凝っている証拠になります!...

あなたの頭皮凝ってないですか??自宅で簡単にできるマッサージ方法!

あなたの頭皮凝ってないですか? 頭皮が硬くなっていると...